FrontPage
大いちょうの寺 長慶寺へようこそ
メニューからご覧ください。
○最新のご案内を更新しました。
行事案内をご覧ください。
●長慶寺本堂・薬師堂」及び「長慶寺薬師堂厨子」が熊谷市の有形文化財に指定されました。
熊谷市ホームページ
調査報告について
熊谷デジタルミュージアム内に「長慶寺本堂・薬師堂」及び「長慶寺薬師堂厨子」に関する調査研究報告を掲載しています。ご参照ください。
調査研究報告(熊谷市指定有形文化財調査報告)
「長慶寺本堂・薬師堂」「長慶寺薬師堂厨子」の建築彫刻から見る歴史的意義
― 長慶寺建造物群及び資料群に関する石原系彫刻師と林家の存在をめぐって―
調査担当者
熊谷市立江南文化財センター 山下祐樹
次のURLをご参照ください。
調査研究報告(熊谷市指定有形文化財調査報告)
○高野山真言宗のYouTubeチャンネルのリンクを掲載します。どうぞご覧ください。
故人様は死後どこへ逝くのか?
[[初七日~四十九日 日冠連サイト>https://www.youtube.com/embed/wLuwY1fwN4M
何人ものご先祖様の命を、私たちは受け継いで、
今を生きています。
御本尊様と
お墓に
お参りください。
フェイスブックページ
https://m.facebook.com/ouchoukeiji/
amebaページ
[[長慶寺住職のブログ>https://ameblo.jp/torayakushi/
[[長慶寺日常のブログ>https://ameblo.jp/liveinchokeiji/
- 更新情報
[[長慶寺住職のブログ>https://ameblo.jp/torayakushi/
Tweet
[[長慶寺日常のブログ>https://ameblo.jp/liveinchokeiji/Facebookページを作成しました。
https://www.facebook.com/ouchoukeiji/
- 簡易ブログ
<< 2021.1 >>
[FrontPage]日 月 火 水 木 金 土 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 31 [[長慶寺住職のブログ>https://ameblo.jp/torayakushi/
Tweet
[[長慶寺日常のブログ>https://ameblo.jp/liveinchokeiji/a:47831 t:17 y:54