文化財
「寺本堂・薬師堂」「薬師堂厨子」が熊谷市有形文化財に指定されています。
浄瑠璃山 長慶寺は、埼玉県熊谷市にある高野山真言宗の古刹です。
「寺本堂・薬師堂」「薬師堂厨子」が熊谷市有形文化財に指定されています。
長慶寺では年間を通して様々な行事を行なっています。毎月の写経会なども開催しています。
本堂裏、妻沼低地を東西に横断する福川。福川にまつわる幸せを呼ぶお福と亀の物語…。
埼玉県北部に位置する長慶寺。境内では四季折々の草花をお楽しみいただけます。
法事・法要・ご祈祷を承っております。本堂は椅子席で法事にご利用いただけます。
参拝、法要、祈祷、墓所のご相談などお気軽にお問い合わせください。メールでもお受付いただけます。
長慶寺では駐車場をご用意しております。また熊谷駅からはコミュニティバスでもご参拝可能です。
11月8日(金)お薬師様御縁日
10時からの御祈祷は、住職法務のためお休みになります。
19時の御祈祷は予定通り行います。
振り替えとして11月15日(金)10時から、御祈祷を行いますのでよろしくお願いいたします。
『ひとはこ本の市』
2024年4月27日(土)
11時〜17時
「ひとはこ本の市」は、本屋さんをやってみたいという方が一箱分の本を持ち寄って販売したり、おしゃべりしたりするイベントです。
出店者は約10名!ジャンルは様々、絵本や自費出版(zine)、小説など幅広く楽しんでいただけます。
コーヒースタンドの出店もあります。長慶寺の落ち着いた空間でまったりしませんか?
13時からは『星の王子様』の感想をお喋りする読書会も並行して開催する予定です。
無事終了いたしました
ライトアップいちょうフラワーのアレンジメント
深谷でトルコランプのワークショップをされている、 アトリエfavoriの“はるみん先生”がきてくださいます。
令和5年12月17日(日)
午前9時〜12時、午後1時〜3時
各20名
無事終了いたしました
毎月8日 開催
午前10:00〜、午後7:00〜 の2回開催いたします。
※ 行事、法事、葬儀の関係で、時間を変更することがあります。SNSページ(Facebook、Instagram、Twitter)でお知らせしますので、その都度ご確認ください。
秘仏薬師如来特別祈祷
特別護摩祈祷
特別祈祷札
添え護摩木
瑠璃石お守り
※ 添え護摩木は願い事を書いてお寺に納めて下さい。
※ 特別祈祷札(金羽織瑠璃浄土仕様 秘仏御開扉特別祈祷札)は持ち帰れます。ご自宅でお水や線香をお供えして、願い事が聞き届けられる様にお祀りしてください。
また、「特別御朱印」三種(別料金)もご用意しております。
令和5年 7月30日(日)
10時〜15時
無事終了いたしました
今年も無事終了いたしました
36年ぶりにお薬師様に会える年
令和4年5月1日(日)〜5月8日(日)まで
秘仏薬師如来寅歳御開扉は無事終了いたしました。
「長慶寺本堂・薬師堂」が熊谷市指定有形文化財・建造物、「長慶寺薬師堂厨子」が熊谷市指定有形文化財・歴史資料に指定されています。
長慶寺本堂・薬師堂は、江戸時代中期に、熊谷地域をはじめ北関東で広く活躍した、上州花輪村の彫刻師の祖である石原吟八郎と弟子たちを含む技巧派集団と、国宝「歓喜院聖天堂」の棟梁の林兵庫正清らを中心に建立された。
樹齢580年を超える大いちょうは長慶寺の永い歴史と、人々の営みを雄大に見守り続けています。
いちょうは中国原産の渡来植物で平安時代後半か室町時代に渡来したと言われています。長慶寺の大いちょうは、お寺の創建と同じ時間を生きできた御神木です。水分を多く吸い上げるいちょうは、防火の役割でもあり、この土地が肥沃で地盤がしっかりしている証拠です。
高野山真言宗 浄瑠璃山 薬樹院 安楽坊 長慶寺(虎薬師)
真言宗とは仏と法界が衆生に加えている不可思議な力を前提とする修法を基本とし、それによって仏(本尊)の智慧をさとり自分に功徳を積み、衆生を救済し幸せにすることを考える実践的な宗派です。
本堂の阿弥陀如像は高知県で作られ、当地名主たちの手を借りて宝永年間に長慶寺に祀られました。平成26年遷座300年目に檀信徒寄進によって修復。本尊とご縁を結び、人生を輝いて全うできるように御手綱を握ってお参りができる、戌(いぬ)歳と亥(い)歳の守り本尊でもあります。
薬師如来像は12年に一度寅年に御開帳をする霊像で、健康と安心のご利益があると信仰されています。
堂内の見学、法事・法要等ご希望の方はお気軽にご連絡ください。
☎︎ : 048-588-2006
境内マップ
令和4年 新年初薬師護摩祈祷
長慶寺では家族墓・夫婦墓、様々な形式の墓地をご提供しております。また、永代供養墓、ペット供養、樹木葬など様々なご要望にもお応えします。